中国語・ポン方向、風水?

GeNii (NII学術コンテンツ・ポータル)(学内のみ)*中国語コーパスhttp://opcgi.rikkyo.ac.jp/~masutani/wiki.cgi?mycmd=adminedit&mypage=CorpusLinguistics
日清食品:麺の系譜と伝播<小麦から作られていれば、紐状でなくても麺となる>

北京大学コーパス *データベースリンク中辞書
麦偏の漢字、仕分け???   「白滝・春雨は麺類か」という議論W
麥 麦+ 麧 麨 麩 麪 麫 麸+ 麬 麭 麮+ 麯 麰+ 麱 麲+ 麳 麴 麹 麺+ 麵 麶+ 麷

  【ラーメンの語源】
①中国語の「好了・ハオ・ラー」(お待たせいたしました)の「ラー」をとって「ラー麺」となったという説。
②中国語の「拉麺(ラ・ミエン)」の発音から「ラーメン」になったという説。
③中国語の「柳麺」広東語(ラオミン)による発音からきているという説。
以上の3つの説があるが、どれが有力な説か断定は出来ない。

  【中国の麺の種類】
①「拉麺」(ラ・ミエン)-小麦粉を練ったものを拉(ひっぱる)したもの。手延べで作った麺。
②「切麺」-小麦粉を薄く延ばして手本だたみにして小口切りした麺。
③「打麺」(タ・ミエン)-青竹に足を掛けて麺帯を延ばし、折りたたんで包丁で切る麺。
④「刀削麺」-麺塊を肩に乗せ、特殊な包丁で沸騰した湯の中に生地をそぎ落としていく麺。
⑤「棹麺」(カン・ミエン)-麺帯を麺棒で延ばし、折りたたんでは延ばし、たたんだ生地を包丁で切る麺。
⑥「全蛋麺」(チエン・タン・ミエン)-卵をつなぎに使った麺。
・・猫耳麺・猫の耳のような形に伸ばした麺ですが、パスタのような感じで、トマト味もあるのでイタリアンみたいと思っていたら、麺ロード?を通って中国の麺がイタリアに渡ったという説を主張する中国人がいました。

中国語ではニューハーフのことを人妖(レンヤオ)といい、正式には男身女声(nan2shen1nv3sheng1)と言う。娘娘腔(女喋り)

日本語:鬼
 日本に伝わる、頭に角を持ち、紅や藍の肌をした頑強な巨人であり、伝説の生物。
恐ろしい性格の人間の事を、1.に例えた比喩。「鬼軍曹」、「鬼教官」、「鬼嫁」、「渡る世間に鬼はなし」(諺)、『渡る世間は鬼ばかり』(テレビドラマ)など。
 特定の物事に恐ろしく卓越した能力などを持つ人間、又は動物を1.に例えた比喩。人間については、2.の意味を併せもつ場合もある。「重馬場の鬼」(競馬)、「鬼脚」(競輪競技で、まくり戦法を得意とする選手。特に、かつての井上茂徳選手を指す)、「キックの鬼」(沢村忠)など。
 「かくれんぼ」「鬼ごっこ」「だるまさんがころんだ」など特定の遊びで、人を捕まえる役割、後にいる人を当てる役割など、他のメンバーとは違う役割を担う人間。「避けるべきもの」のようなイメージで捉えられるため、必死で鬼から脱出して他の一般の中に帰ろうとする所に、鬼を使った遊びの醍醐味がある。

中国語:鬼(クェイ)
 死者もしくは亡霊。例:「異国の鬼」「点鬼簿
仏典での夜叉、餓鬼、羅刹を中国語の漢字に翻訳した語。

「鬼門」という単語自身は中国語に由来するものです。
この場合の「鬼」とは日本人が想像する地獄の鬼ではなく、中国語でいう「亡霊」の事です。
亡霊は、幽霊の門、すなわち鬼門や裏鬼門から出入りすると信じられています。
(↑実際には必ずしもその限りではないのですが)
台湾や香港の風水では、この鬼門を商人が活用し、千客万来を祈ります。
これには中国における幽霊社会の習慣がかかわっているのです。

各国*比較対照 (中文入口)Ex

  • 慣用的表現の比較 :「目」「鼻」「口」をめぐって
  • 中国語母語話者の促音の発音に与えるリズム指導の効果
  • 主題表現比較--「是」と「は」
  • 謝罪行為における"怎麼"の意味区分と構文上の特徴についての差異
  • 「熱烈歓迎」の意味論--日本語と中国語における感情移入について
  • 「付着」という概念--中国語の"在+L+V"形式と"V+在+L"形式を例として