古都

舞台略地図*京都に関する本

 京都平安神宮のみごとに咲いたしだれ桜の下で、佐田千重子は幼な友達の水木真一に突然「あたしは捨子どしたんえ」と言った。
 呉服問屋の一人娘として何不自由なく育ったが、自分は店の前のべんがら格子の下に捨てられていたのだと……とはいっても父の太吉郎は名人気質の人で、ひとり嵯峨にこもって下絵に凝っていた。
 西陣の織屋の息子秀男は秘かに千重子を慕っており、見事な帯を織り上げて太吉郎を驚かした。
 ある日千重子は、清滝川に沿って奥へ入った北山杉のある村を訪ねた。そして杉の丸太を磨いている女達の中に自分そっくりの顔を見い出した。夏が来た。祇園祭の谷山に賑う四条通を歩いていた千重子は北山杉の娘苗子に出会った。娘は「。「…あんた、姉さんや、神様のお引き合せどす」と声をふるわせた。千重子と苗子は双子の姉妹だった。
 二人の父は北山杉の職人で、生活苦で千重子のほうを捨てたが、間もなく杉から落ちて死に、母もつづいて病死した。孤児になった苗子は北山杉の持ち主の世話になり、今もそこで働いている。苗子は、環境の違う姉の幸福をこわさない心づかいで、雑とうの中に姿をかくした。
 その時、苗子を千重子とまちがえた織屋の秀男は、彼女に帯を織らせてほしいと頼む。仕方なく承知する苗子。一方、千重子は真一に声をかけられ、兄の竜助を紹介された。八月の末、苗子と再会した千重子は、決心して、二人のことを父母に打ち明けた。父母は温かく苗子を家に迎えてもいいと言う。千重子は秀男にも本当のことを話し、妹のために帯を織ってほしいと頼む。
 秀男は千重子との約束の帯を苗子に届け、そして結婚を申し込んだ。苗子は、そんな秀男の申し出に、自分の中に千重子の面影を求めていることを読みとった。一方、千重子は、自分を愛する竜助が、父に廃嫡を承知させて求婚してきた意志に惹かれて、申し出を承知した。
 粉雪が舞う夜、苗子が千重子を訪れた。床の中で千重子は妹に言った。「苗さん、私は私。どっちの幻でもあらしません。好きな人がいやはったら結婚おしやす。私も結婚します」夜明けに帰る苗子を見送った千重子は「また、来とくれやすな」と声をかける。
 しかし、首を振る苗子。苗子は、結局二人は別々に生きるより仕方がない運命を知っていた。千重子はべんがら格子戸につかまって長いこと見送った。苗子は振りかえらなかった。

千重子W苗子 佐田太吉郎  佐野しげ   清作  水木真一/兄竜助

 春の平安神宮神苑の紅枝垂れから始まり、高雄の楓の新緑、祇園祭時代祭、雪の北山杉・・・作品中では、今のところ、平安神宮清水寺、仏野念仏寺、西陣仁和寺、植物園、神護寺西明寺高山寺、北山杉、鞍馬寺に行った。

 読み進めると、錦市場、青蓮院、南禅寺円山公園、嵯峨、加茂川堤、三尾、御所、広隆寺中宮寺、東山、叡山、愛宕山清滝川、菩提道、四条大橋、八坂神社、北野線先斗町も登場する。

 風物は、三大祭、花見、竹伐り会、送り火、北野踊り、事始め、湯波半、上七軒、下河原の竜村、北山しぐれ、左阿弥(円山公園)、森嘉の湯豆腐、芋棒の平野屋、瓢正の笹寿司が登場する。

千重子*丸太屋の一人娘・苗子*北山の杉の村娘(二役)山口百恵
佐田太吉郎(千重子の父)實川延若
しげ(千重子の母)岸 恵子
清作(樵夫)三浦友和
真一(大学生。千重子の幼なじみ) 北詰友樹
竜助(真一の兄) 沖 雅也
大友秀男(織屋) 石田信之
水木弥平(真一の父) 加藤 武
大友宗蔵(秀男の父) 浜村 淳
剣持(番頭) 常田富士男
遠藤(北山杉の主人) 小林昭二
上七軒お茶屋のおかみ 宝生あや子
遠藤の奥さん 三條 美紀
http://www.tv-asahi.co.jp/koto/page/cast.html
http://www.inoda-coffee.co.jp/book/movie.html
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1093850426/308-408