2007-06-01から1ヶ月間の記事一覧

自転車で九条まで行ったらパンク!!

翌日修理屋で見たら、爪楊枝が突き刺さっておった!! ううう〜〜〜ん。故意かも〜?空気普通やったし。 説明会の帰り、スルット関西でバスに乗るも、間違い・・・。運転手さんが親切にも京都駅乗換えを通してくれた。 学校の帰りは、歩きですんごい汗かいて運…

渇水のはなし

落雷注意。 94年の大渇水を上回る勢いと話したら、山口での節水体験を聞いた。企業→学校と制限の順番があって、小学校の歯磨きの水制限があったとか。シャワーとか無いのかよ! http://d.hatena.ne.jp/Boaz/archive クルマの遊園地

市民防災センター

セガが消防ヘリコプターのフライトシミュレーターを開発!? 京都市市民防災センターに設置 筐体は実際の消防ヘリコプター機体(ユーロコプター社製の"ドーファン SA365N1型")がベース。映像と操縦桿による操作に加え、リアルな挙動で消防ヘリコプターを擬似…

県庁の星

TV

めちゃ社会派!!水戸黄門の悪役笑える〜〜 前半の県庁さんのイライラする演技が、リアル!!前向きに検討=絶対やるか愚民ども!!て感じもリアルなのか・・・嫌だなあ。 ケアタウンプロジェクト「ルネッサンス」が、デイケアサービスのコムスンを思い出し…

ハウスドゥ&ゲドを読む

説明会。プロジェクトX7イレを見せられた。 大垣書店で、フリーブックGET!! プロデュースを担当した糸井重里をはじめ、中沢新一、宮崎駿、河合隼雄、清水真砂子、上橋菜穂子、中村うさぎ、佐藤忠雄、宮崎吾朗監督(対談)といった著名人が執筆 中古が楽し…

千里ニュータウン

ウィ気 千里ニュータウン史

きょうと就職情報Net〜京都の就職・転職情報サイト〜

テルサホール 6月11日(月13時〜16時

ニューオーリンズ・トライアル 銃会社批判

TV

銃器メーカーに対する民事訴訟裁判の陰において、熾烈な陪審員買収工作が行われる。その裏では、対陪審員工作の大物に向かう若い男女の姿があった。彼らの目的と正体とは。 *あなたは拳銃を撃ったことがありますか?*単純に言ってしまうと、ただの復讐でし…

北斗プリント

フレッツで切り子グラス発見!!凸レンズゲット!! ―――――●関西 学研都市 同志社山手 まちびらき プロジェクト 千里ニュータウン ●小箱 ショップたまり場 龍谷のゼミ! ◆CCS Co2 ワークショップ けいはんな プラザ 新潟地震耐えた! オランダ 地中貯留 中国 石…

まちづくりの実践

まちづくりの実践 (岩波新書)作者: 田村明出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 1999/05/20メディア: 新書購入: 7人 クリック: 26回この商品を含むブログ (13件) を見る 変わる商店街 中沢 孝夫 (著) 最近の商店街事情を纏める。主に大都市近郊やその周辺の商店…

本間義人「地域再生の条件」

脱自動車社会●国土交通白書 モデル事例集 数字偏重な役所■路線価 ●工場誘致〜産業地盤強化 の問題点 公害!●福祉資源-鉄道 民営化-英国の違い ●駅 港 垂直移動の多さ ハートビル法 〈本書で取り上げた主な地域〉 北海道富良野市、小樽市、音威子府村/岩手県…

「シャッター通り商店街」news

中心街の魅力向上始動、八 代無料バス運行、豊後高田昭和の街再現、宮 崎車の流入抑 ▼まちづくり三法 都市計画法、大規模小売店舗立地法、中心市街地活性化法(中活法)の三法を指す。商店街の衰退に危機感を持った自民党などが主導し、〇六年に成立した改正…

信長まつり2・3

2日 開会式(本堂前) 本能寺文化芸術展覧会 婦人バザー(大寳殿1F) 囲碁大会(本能寺境内)参加料:一人三千円 紙切り(随時) ジャグリングドーナツ ・紙切りショー FOUND OUT 信長公御廟所唱題行 伊賀忍者集団「黒党」 バルーンシュウ(風船パフォーマン…

スケルトンインフィル「外断熱+100年マンション」

→「まちづくり情報ナビゲーター」 *欧州から学ぶ日本型コンパクトシティ構想 - コラム - 環境gooイギリス人の田園志向 *ミツカン水の文化センター・9つの原則 ●耐久性を実現 薄肉ラーメン工法によるSi住宅 *ニューズウィーク日本版 2007/3/14号『住めば住…

コンパクト青森詳細

3ゾーンで郊外開発を抑制 青森市の試算によると、1970年から2000年の30年の間に、市街地中心部から郊外に流出した13,000人を受け入れるために要した行政コストは、道路や下水道などのインフラ整備など約350億円。市街地拡大に伴い、多大…

最適通貨地域!?中国地域通貨

雑誌◆CEL【エネルギー・文化研究所】

March 2007 vol.80 まちづくりと地域ブランド その地域ならではの特徴や価値をブランドとして確立することによって、ビジターの誘引や賑わいの創出に結びつけようとする取り組みである。持続的に地域のブランド価値を創造し拡張していくプロセスは、その地域…